どーも、inumaticです。
今回はソロ用タープを検討から購入、使用した感想までを書いていこうと思います。
ソロでキャンプをする時は荷物をなるべく減らしたいので基本はソロ用テントしか持って行きませんが確実に雨が降るとわかっている時、皆さんならどうしますか?
私が持ってるソロ用テント(ZerogramのElchalten Pro1.5)は座る、寝るぐらいの広さなので立つ事もできません。
雨が降っている中、びしょ濡れのレインウェアを着たままテント内に入りたくないですよね?かと言って雨が降ってる中でテントに入る前に急いでレインウェアを脱いでテントの中に入ってもやっぱり濡れちゃうよなぁ…と
そんな時、テント横にタープがあれば雨に濡れずにレインウェア脱げるし雨が降ってても外の景色見ながらボケ〜っとできるなぁと考えました。
私が持ってるタープはDDタープの4×4mなので使用すればかなり快適に過ごせますがもう少し手軽に、必要最低限のスペースだけを確保したいと思い、世の中のタープを勉強してみる事にしました。(Amazonで検索しただけ)
ポイントは以下です。
- 安い
- 収納がコンパクト
- 軽い
検索してみて良いなと思い購入したのがこちらです。

ブランドは不明で『Knot Gear』というタグがついてます。



- 安い → 4,998円(2021年3月時点)
- 収納がコンパクト → CB缶と同じくらい
- 軽い → 310g程度
本体の素材については20D、耐水圧1500mm防水両面シリコンコーティングナイロンです。ただ縫目箇所にシーム加工はされてませんでした。ガイロープは本体に付属されてました。

ソロテントの相性も良く、天気が悪くてもタープしたで快適に過ごす事ができました。
また収納する時ですが収納袋に折り畳まずに適当に入れても収納できるので撤収も楽ちんでした。
こちらに合う蚊帳も出てましたので更に軽量化したい方はありかもしれません。
ソロキャンプのお守りに、公園に遊びに行った時の休憩スペースに、これからいろいろと活躍してくれそうです。ソロ用タープを検討している方の参考になれば幸いです。
ではまた。