どーも、inumaticです。
だいぶサボって更新できておりませんでした。。
その1はこちらです。復習、よろしくお願い致します。
キャンプ場へ到着後、まだ晴れてましたので
雨が降る前に水遊びするぞ!という事で
早速、川へ降りて行きました。

川は浅くて子供も遊びやすいです。

何かいるかな。

子供達も楽しそう。

大人達もちゃっかり楽しみます。
今回のグルキャンですが晴れていたのは1日目の到着後だけ。。。
何とか子供たちを川で遊ばせる事ができましたのでほっとしてます。
雨に降られる事はなく、川遊びから子供達が戻ってきたらささっと
ママ達がカレーを作ってくれていました。

キャンプのカレーは格別です。
子供達が大人になってキャンプで食べたカレーを思い出してくれたら嬉しいですね。
今回、事前の天気予報で雨模様だという事は覚悟していました。
その1でご紹介した通り、キャンプ場の施設は雨でも十分快適に過ごす事が
できますので後はいかに子供達が飽きない様に準備するかです。
大人はお酒と食べ物があればのりきれますが、子供達はそうはいきません。
まず私がやろうと持ってきた雨対策道具はこちらです。

テーブル卓球セット!
100円ショップで前日に購入しておきました。
結果、、、

大成功です。
子供も大人も盛り上がりました!
子供たちはまだラリーするまでのレベルではありませんでしたが
必死に卓球をしようとしている所が可愛かったです。
負けたら顔に落書きできる水性ペンも用意していたのですが
なんと忘れてしまいました。。
更に今回、私がグルキャンでやってみたかったのがこちらです。

お外で映画鑑賞!
いや~これはいつかやってみたかったです。
グルキャン、キャンプ場は貸切、雨予報という事で
タイミング的には今回がばっちりだろうと思いました。
結果、、、
大成功です!
さっきまで大声で走り回っていた子供たちがちゃんと席について
真剣にドラえもんをみています。
大人がさんざん座りなさいと言っても聞かなかったのにドラえもんが
始まっただけで静かになる、、、さすがドラえもん。
この影響力は流石です、カリスマ性が違います。

おかげで大人もゆっくり話す事ができました。

スクリーンはタープを上から吊るしました。
子供達も喜んでくれてたので良かったです。お外で映画鑑賞は
またチャレンジしたいと思います。
今回、レンタルしたプロジェクターもコンパクトでとても良かったので
別の機会にキャンプ道具としてブログに書きたいと思います。
写真を撮るのを忘れてしまいましたがこの他にもトランプ、UNO、人生ゲームなど
子供も一緒になって楽しみました。意外と子供達も人生ゲームを夢中。
結果は私がビリでした。ゲームの時ぐらい大金持ちになりたいものです。。

そんなこんなしていたらすっかり暗くなり始めていました。
暗くなってきたので晩御飯の準備です。
素敵なグリル台を使用してまずはBBQです。

かなり大きなグリル台なので通常サイズの焼肉がかなり小さく見えます。。

これぐらいでやっと少し絵になるぐらいです。

秋刀魚も良い感じに焼けます。
BBQとは別に夜はみんなで手巻き寿司をしました。

もう少し華やかに出した時に撮ればよかった。。
手巻き寿司は準備も簡単でキャンプの時にはすごいおすすめです。
みんなで好きな具を取り合って食べれるので楽しみながら食べれます。

晩御飯でわいわいしていたら本降りになってきました。

大きな屋根の下、安心感が全然違います。
結局、かなり強い雨が18時過ぎぐらいから次の日の朝方まで降ってましたが
雨を気にせず、わいわい楽しめました。いつものテントとタープだったらこの人数では
かなり狭い範囲になってしまいますがここのBBQ場①はかなり広く快適に過ごせます。
ご飯も食べたので子供たちは花火タイムです。
今回、花火の時のろうそく代わりにこちらを用意しました。

LOGOS アロマたいまつ
もともとキャンプの時に花火をやる予定だったので子供達が手持ち花火に引火させやすい様に
でっかいろうそくでも用意しようと考えておりましたらこちらの商品を発見しました。
こちら、虫よけ効果もあるとの事でさっそく使用してみます。

良い感じの大きさの炎が出ました。
正直なところ、虫よけ効果はどしゃぶりの雨の方がありましたのでよく分かりませんが
子供達の手持ち花火に火をつけるのにかなり役に立ちました。
しかもかなりの時間、火がついていました。(燃焼時間は3時間程度との事。)

みんなでやる手持ち花火は最高です。

線香花火も最後まで落とさずできていました。

ぼやけてしまいましたが〆に焼きマシュマロです。
初めて手持ち花火をやるお友達もいて最初は恐る恐るでしたがすぐに慣れ、
とても楽しそうでした。子供達がこういう時間を思い出として記憶に残してくれると
嬉しいものですね。
この後は子供達とママ達は一足先にバンガローで就寝。
パパ達はトランプやUNOをやりながらくっちゃべり、大盛り上がり。
貸切キャンプ場、最高です。
私は人生ゲームに続き負けまくり、つくづくゲームセンスがない事に凹みます。
しかしながら自然の中で周りを気にせず夜中までわいわいできた時間は至福の時間でした。
バンガローに戻り、布団に入った時には一瞬で爆睡してしまいました。
朝起きてBBQ場へ行くとおかしな光景が、、、

ん?
!!!
野生動物でした。。クーラーボックスに入れる必要のない物は段ボールにしまっておいたのが
甘かったです。。パンの袋ごとかじられてました。たぶんネズミ、野良猫あたりでしょうか?
確認したところ、食パンは食べられてしまいましたがロールパンは
無事、かじられてませんでした。
食べ物については炊事棟の方に保管しておくべきでした。
キャンプにおける食べ物管理はもう少し気にした方が良いと良い教訓になりました。

気を取り直してみんな起きてきたので朝食タイムです。

具材を挟みこんだロールパン最高です。

昨日の夜の余りも朝食時においしくいただきます。
朝食後はゆっくり焚火したり、子供達は卓球で遊んだりとのんびり過ごしました。
バンガロー泊の魅力はテント泊と違い、後片付けが楽で朝も余裕があるのが良いですね。
最後にもっとも長い時間過ごしたBBQ場を片付けてチェックアウト。
オーナーさんにすっかりお世話になったお礼を告げると気持ちの良い笑顔で
「また来てくださいね。」と。キャンプ場とイケメン無敵オーナーさんの
優しさに最後まで癒されました。
都心から近く、貸切でグルキャンするにはとてもいいキャンプ場です。
値段もリーズナブルですのでまた利用したいと思うキャンプ場でした。
ではまた